鬼門の張りにキッチンがある家
今回は、鬼門に張り出し型のキッチンがある家の風水診断をします。
以下の図が、一家の平面図です。
トイレ
トイレは、西に配置されています。
トイレはどの方位にあっても凶相ですが、今回の事例では、西の正中線から少しずれた位置に便器があるので問題ありません。
浴室・洗面所
浴室と洗面所は北西の領域にあります。
これは、吉相です。
水回りは、北東(鬼門)と南西(裏鬼門)を避けるようにしましょう。
東や南東でも風水的には凶にはなりません。しかし、東と南東は、陽気が盛んなので、浴室を配置するのはもったいない。
ですから、浴室と洗面所は、西、北西、北に配置するのが良いと言えます。
ダイニング・リビング
ダイニングとリビングはいずれも吉相です。
ダイニングは東の陽気を取り入れることができます。リビングは、南東と東の陽気を取り入れ、運気を上げてくれます。
また、リビングに観葉植物を置くのは良いことです。
部屋の中の気を上する効果があります。
和室
和室の配置は吉相です。
裏鬼門の方位に居室があるのは問題ありません。
南側は陽気をたくさん取り入れてくれるので、居室を配置すると吉相になります。
ただし、裏鬼門線上に窓が重なるのはあまりよくありません。
ですから、窓の位置を少しずらすとよいかもしれません。
玄関
南の玄関は吉相です。
陽気が満ちた場所から、良い気を家に導いてくれます。
キッチン
この家では、キッチンが大凶相になっています。
キッチンの吉凶を判断する場合、ガスレンジとシンクの位置を鑑定します。
この二つが、いずれも北東の領域にあります。とくに、ガスレンジが鬼門線に重なっているのはよくありません。
さらに、キッチンが張り出しているのもよくありません。
北西は鬼門と呼ばれ恐れられています。
張りがあっても欠けがあってもよくないのです。
キッチンの凶相対策
ガスレンジではなく、IHクッキングヒーターにすると、凶相が弱くなります。
IHの場合、直接火を使わないからです。
そのほか、水回りやコンロ回りを常にきれいに掃除すると、鬼門の邪気の発生を抑えることができます。
盛り塩を置くのも良いでしょう。
【おすすめ】
>>>> トイレの風水で絶対にチェックすべき7つの項目
>>>> 『キッチン風水』で金運を高めるための9つのチェックポイント
>>>> 『ワンルーム風水』で運気を急上昇させる11個のテクニック
>>>> 風水は玄関で決まる!金運を沸騰させる6つのポイント
>>> 人気ブログランキングへ