風水では北東(鬼門)の方角に寝室や子供部屋を配置すると超絶ヤバい?




風水では、北東(鬼門)の方角が最も嫌われています。

陰陽五行思想で、鬼門の方位の凶相を説明することもできますが、鬼門を折れるのは、風習と言ったほうがいいでしょう。

とくに、便所や玄関を置くのは絶対ダメ。

玄関は木の入口なので、邪気を入れてはいけません。

また、便所は、不浄の場なので、重要な方角には設置しないというのが風水の定説です。

では、寝室や子供部屋はどうでしょうか。

実は、寝室や子供部屋を置くことは、特に厳しく制限されていません。

しかし、寝室や子供部屋は、家の南側に設置することが多いと思います。

ですから、必然的に、北東に寝室や子供部屋がくる可能性は低いと言えます。

もし、寝室と子供部屋のどちらかを鬼門に設置しなければならないという場合、子供部屋を北東にするべきです。

風水は、本来、家の主人の運気を高めるためのものです。

家の主人の運気が高ければ、家は繁昌すると考えていたのです。





<<< 【漢の運気をUP】スピリチュアル系ランキング

ですから、子供部屋の方角が意識されることは、昔はあまりなかったのです。

北東に寝室や子供部屋を置いたからと言って、鬼門の凶害を強く受けるというわけではありませんが、邪気を減らすのに効果的な方法を書いておきましょう。

それは、掃除と片付けです。

どんなに、もし、部屋が汚れていたり、散らかっていたりする場合は、普通の部屋でも、トイレと同じように不浄の場になってしまいます。

常に清潔さを保つことが重要です。

また、インテリアのカラーにも注意を払うべきです。

寝室や子供部屋は、カーテンや布団カバーの色が運気を左右しやすいので注意してください。

北西は土の方角です。

土と相性が悪い色は、水の色と木の色です。

土は水の流れをせき止め、木の根は土の動きを止めてしまいます。

だから、水の色や木の色を北西に使うのはよくありません。

木の色というのは緑や青です。

水の色は黒。

つまり、黒と緑と青をインテリアに使わないようにすることが大切です。