不動産を通してワンルームの物件などを探す際に賃貸であれば家賃など気になり知らべたりしますが、風水を素に調べたりするとまた違った物件を見つける事が出来たり家賃以上のお得な物件も見付けることができます。
そもそも風水とは陰陽五行を基本と考えており、陽の気と陰の気の性質のバランスや五行と言われる木、火、土、金、水という5つの気の相性がのバランスを考えだされています。
そこで風水から見たワンルームの特徴を紹介します。
玄関
一人暮らしのワンルームも気の入り口である玄関はポイントになります。
広く清潔にして明るいところに良い運気は溜るので玄関が広くて明るいところを選ぶのが好ましいです。
ワンルームの玄関は基本的に狭いですが、玄関に物を置きっぱなしにしたり、靴を脱ぎっぱなしにしないことで良い運気を取り入れやすくなります。
ユニットバス
浴室とトイレがひとつになったユニットバスは水の気がかなり強くなっているのであまり良くないので、バスタブを使うことがあれば、残り湯は早めに流すことが先決です。
床もできれば早く乾いた状態にしておくと陰の気が防げれるのでシャワーカーテンなども使い床が蒸れない状態にしてください。
キッチン
ワンルームのようにスペースの関係上、流しとコンロの位置がとても近い場合は、風水では水の気と火の気が、水が火を打ち消してしまう最悪の相性なので、そのため思わぬ出費や浪費など金銭面の流失が心配されます。
火の気と水の気を中和させる観葉植物を置くと良いですが、スペースが確保できない場合は、小さくてもいいのでグリーンやリーフ柄のキッチンマットを敷きましょう。
窓
玄関と窓の位置を見た時に玄関から一直線上に窓が見えてしまう間取りがワンルームには多く見られますが、こうした間取りでは、玄関から入ったせっかくのいい気が、部屋を素通りしてまたすぐ外へ出ていってしまいますので、のれんを掛けたり、玄関から出入りする際は窓のカーテンを閉めたりなどの対策をする必要があります。
カーテン
カーテンやベッドもそうですが、ソファーなども明るくて軽いイメージのものをチョイスすると気がよどまず流れが良くなります。
ベッドカバー
ベッドカバーとクッションは水の気と相性の良い、木の気をもつコットンなどの自然素材のものを選ぶと運気が上がります。
枕
枕は大きめのものにし、枕カバーはピンクやオレンジなど明るい色で統一するのもいいですし、白色にすると金運の上がるので良いでしょう。
掃除
掃除は玄関からお風呂にトイレどこでも綺麗にしていて風水上、損はしません。
掃除をしていても身体が重く感じたり体調が悪い時は悪い運気が空気として家に溜っていることがあるのでそんな時は換気もすることが良いです。
片付け
ワンルームはスペースもそこまでないので、いらないものは処分するというのが大切になります。とにかくワンルームの場合は物を少なく、いらないものは処分するというのが風水で一番おすすめできる片付けです。
財布・洋服・バッグ
風水には、財位と呼ばれる場所が存在し財の気が集まる場所で財位は寝室のような「動」が少ないところに置くことが良いのでワンルームではベットなどの隣に置くことが良いとされています。
洋服棚のような家具は角がとがっているので鋭い気を放つのでそのような時は丸みの家具か観葉植物を置き鋭い気を和らげることができます。
バッグは恋愛運を上げるアイテムなので整理しておくようにしましょう。
アクセサリー
きらきら光るきれいなアクセサリーは、恋愛運や仕事運などの開運にとても効果があるもので特に真珠は仕事運を高めるアクセサリーなので女性におススメです。
【おすすめ】
>>>> トイレの風水で絶対にチェックすべき7つの項目
>>>> 『キッチン風水』で金運を高めるための9つのチェックポイント
>>>> 『ワンルーム風水』で運気を急上昇させる11個のテクニック
>>>> 風水は玄関で決まる!金運を沸騰させる6つのポイント
>>> 人気ブログランキングへ