Q:鬼門の方位に風呂・洗面などの水回りがあります。リフォームはできません。対策はありますか?
まず、鬼門の洗面台は、好ましいとは言えませんが、大きな害もありません。
たとえば、洗面台が汚れたら、すぐに軽くこすって掃除できるように、掃除用具やスポンジを近くに置いておくだけで、害をゼロに近づけることができます。
鬼門の風呂は凶です。
できれば、リフォームで別の方位に移動するのが好ましいと言えます。
どうしてもできない場合は、まず、清潔を保つこと。
風呂が汚れて、不浄になると、鬼門から邪気が発生します。
また、使い終わったお湯を必ず抜くと言うのも大事です。
一晩、バスタブに水をためっぱなしではいけません。
なぜかというと、水気と鬼門の相性が悪いからです。
あと、風呂の中に盛り塩を置くのはやめてください。
盛り塩は鬼門対策に効果的ですが、風呂の場合、塩が崩れやすく、それが風呂の不浄の原因になるので逆効果です。
もし、置くとしたら、風呂の入口(洗面所側)です。
【おすすめ】
>>>> トイレの風水で絶対にチェックすべき7つの項目
>>>> 『キッチン風水』で金運を高めるための9つのチェックポイント
>>>> 『ワンルーム風水』で運気を急上昇させる11個のテクニック
>>>> 風水は玄関で決まる!金運を沸騰させる6つのポイント
>>> 人気ブログランキングへ