家相が悪い家の対策※備長炭と水晶を家の四隅に置く?




Q:家相が悪い家の対策に、家の四隅の床下に備長炭と水晶を置くと良いと言うのは本当ですか?

 

流派によっては、そのような事をすすめることがあるのかもしれませんが、、、

日本の家相の習慣とは言えません。

あえて好意的に解釈するならば、、、

備長炭は土気の害を防ぐために置くと考えられます。とくに床下の湿気は、家相の中でも、最も凶悪な気とされているので、それを備長炭が吸い取るために、備長炭を置くと言うのは理解できなくもありません。





<<< 【漢の運気をUP】スピリチュアル系ランキング

水晶は、この場合、水の気ではなく、金気の象徴として埋めるのだと思います。

金気を高めるために、水晶を埋めることを推奨する占い師は多いです。

 

ただし、最初にも書いたように、これらの手法は、伝統的な風習ではありません。

近年の占い師が考案したものであると思われます。

信頼できる占い師に直接指導を受けているのなら、問題ありませんが、、、

独学で家相や風水を学んでいる人が、実践するような類の手法ではありません。