Q:玄関の横にトイレがあります。凶相ですよね。対策、改善策はありますか?
玄関の横にトイレがあることは好ましいことではありません。
とくに、玄関から、トイレのドアが見えたり、水を流す音が玄関に聞こえたり、換気扇が、玄関の入口側に付けられたりするのは、大凶相です。
玄関から良い気が入ってきても、トイレですぐに汚されてしまうからです。
言い方を変えると、玄関に気の乱れが生じてしまう。。。
ただし、マンションやアパートの場合、過度に気にする必要はありません。面積が狭い場合、凶の要素がゼロになることはありえないからです。独り暮らしの場合や客がほとんど来ない家の場合、極度にトイレの位置を気にする必要は無いのです。
家族で住む一戸建ての家の場合、設計段階で、玄関の横のトイレは改善すべきです。
どうしても難しい場合、最低限、ドアが玄関から見えないように工夫します。
また、玄関側の壁を厚くして、音が聞こえにくいようにします。(それでも、ドアを開けえた時やドアの隙間から音は必ず漏れることになります。)
もし、既に住んでいる家の玄関の横がトイレの場合、玄関とトイレの両方に盛り塩を置きます。
気を清浄化するためです。
また、トイレを毎日、掃除してください。
この凶相は、そもそも、トイレが不浄であることが原因なので、、、常に綺麗にすることで、不浄の気を少しでも抑えることができれば、運気への悪影響を抑えることができます。
【おすすめ】
>>>> トイレの風水で絶対にチェックすべき7つの項目
>>>> 『キッチン風水』で金運を高めるための9つのチェックポイント
>>>> 『ワンルーム風水』で運気を急上昇させる11個のテクニック
>>>> 風水は玄関で決まる!金運を沸騰させる6つのポイント
>>> 人気ブログランキングへ